飼育員になるには!

動物の飼育員を目指すあなた、
飼育員として成長したいあなたにとって
多くの気付きがあるナビになることを
願っています!
「動物が好き」なだけでは続かない、
たくさんの命に関わる仕事です!

READ MORE

水族館の飼育員になるにはどんな大学へ行けばよいのか

スポンサーリンク

水族館の飼育員になりたい方から、高校卒業後にどんな大学に行けばよいのか、質問を受けることがありますが、どんな大学へ行ったとしても飼育員になることは可能です。

生物系や水産系の大学の方が採用されやすい

動物園も水族館も、公立と私立がありますが、公立施設の場合には公務員試験を受けることになるため、どこの大学を卒業したかはあまり重要ではありません。


もちろん最近は、受験条件の中に「生物系」の課程を卒業したことが含まれる場合がありますので、今後はそういった募集が増えて行くでしょう。

ですので公立であれ私立であれ、「生物系・海洋系」の課程を卒業していた方が文系の課程を卒業した学生さんよりも採用されやすいと思います。

水族館の飼育員に関しても同じで、「生物系」や「海洋系」の課程を卒業している方の方が基本的な生き物の知識があるため、採用されやすいはず。

ですが海洋系の課程を卒業していなければならない訳ではありません。
学校で学ぶのはあくまで座学としての知識です。
「知識」は必要だと思った時にインプットすればよいのですが、大学の時から生き物のことや海洋のことなどを知っている方が、飼育員になってからもいろいろな面で理解度が高くなり、意欲を持って毎日動物と対することが出来ると思います。

生き物のことを学べる学校へ行くことがおすすめ

動物園や水族館の飼育員は、いろいろな生き物の命に深く関わる役割です。

対応する生き物の体の構造や体の機能などは知っていた方がいいので、大学時代に勉強できる環境にあった方がいいでしょう。

水の中で生活する生き物は、陸上で生活する生き物と同じところと違うところがあるのですが、違うところを集中的に「海洋系」の課程で得ることが出来ます。

また、海洋系の課程に進めば、水族館の飼育員として仕事をする上で必要になってくる潜水士といった資格を取得する機会も得られます。
潜水士に限らず資格や免許は、ないよりもあった方がいいのは当然ですので、取得する機会があれば、受験して取得しておくとよいと思います。

飼育員になりたいという気持ちで大学を選ぶよりも、今何に興味があり、何を知りたいのか、ということで大学を選んだ方が、自分自身にとって、とても有益だと思います

きりらび
きりらび

飼育員になりたいっていう気持ちが先行して、興味がわかない学校へ行くよりも、わくわくすることにエネルギーを注いだ方がいいよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました